ブラウン シルクエキスパートとケノンを徹底比較|カートリッジの有り無しや男性の髭に使えるかについても。おすすめはどっち?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しております

家庭用脱毛器の2大人気モデル「ブラウン シルクエキスパート Pro5」と「ケノン脱毛器」。

どちらも家庭用で使える最高峰のハイパワーで効果が感じられたと評判がいいですよ。

どちらも高評価で、実際にどちらを選べばいいか迷ってしまいますね。

大きな違いは以下の通りでした。

ブラウンシルクエキスパートとケノンの主な違い
  • パワーの違い
  • 肌色に応じた自動センサーがある?
  • カートリッジを付け替えられる?照射回数が多いのはどっち?
  • 美顔器として使える?
  • VIOや男性の髭には使える?
  • 照射スピードの違い
  • 価格とおしゃれさ
ru-

私はブラウンを選びましたが
選んでよかったですよ。

>>ブラウンシルクエキスパートPro5の口コミをまとめています

それぞれどっちのほうがどんな人におすすめなのかも合わせてご紹介しますね。

最後までお付き合いください。

▼ブラウンシルクエキスパートPro5を楽天でチェック


▼ケノンを楽天でチェック


(スポンサーリンク)

目次

ブラウン シルクエキスパートPro5とケノン脱毛器の違い

 ①パワーの違い

ブラウン Pro5ケノン脱毛器
最大6J/㎠(10段階調整)最大35J(照射面積大、10段階調整)

ブラウンはIPL(インテンス・パルス・ライト)技術 を搭載し、ムラなく光を照射して毛根に直接アプローチします。

家庭用IPL脱毛器の中でもトップクラスの最大6J/㎠を実現しています

画像リンク:楽天

ケノンは独自発酵技術のUSPL方式を採用。カートリッジや照射範囲によりますが最大35Jの高出力が可能です。

とにかくハイパワーがいい」「細かく出力を変えたい」ならケノン、「使いやすくて十分な効果」ならブラウンPro5が満足できます。

②肌色に応じた自動センサーがある?

画像リンク:楽天

ラウンシルクエキスパートPro5は肌色に応じて出力を自動で変えるスキンセンサーがあります。

だから安全で敏感肌でも安心して使うことができます。

そのため、冷却いらずで「家庭用でも痛みが少ない」「初めてでも使いやすい」といった口コミが多いです。

ケノンは自動スキンセンサーはありません。自分で部位によって出力を変える必要があります。

痛みの感じやすさは個人差がありますが、

ケノンは出力が非常に強い分、最大パワーでの照射時はやや痛みを感じやすいですが、冷却パックを併用したり出力を下げて使えば、痛みをコントロールできます。

やさしさ重視」「敏感肌ならPro5」「自分で調整してでもしっかり脱毛したい」ならケノンが適しています。

③カートリッジを付け替えられる?照射回数が多いのはどっち?

ブラウン Pro5ケノン脱毛器
カートリッジ交換不要・最大40万回カートリッジ交換式・最大300万発(交換可)

Pro5は本体買い切りタイプでカートリッジ交換が不要、追加費用もほぼかかりません。

付け替えなくても40万発は照射可能です。週に1回使っても20年以上使える計算なので

家族みんなで使ったり、長期間使用すると経済的ですよ。

一方、ケノンはカートリッジ交換式で、使う人数や部位によっては追加カートリッジが必要ですが、

用途や部位ごとにカートリッジを使い分けられ、さらに交換すれば「最大300万発」という圧倒的な発数をカバーできます。

またカートリッジを付け替えることで家族やカップル、友人同士など複数人でシェアしたい方には最適です。

一人~数人で使うならPro5でも十分な回数ですが、大家族や美容意識の高い方にはケノンの圧倒的発数は魅力的です。

④美顔器として使える?

画像リンク:楽天

ケノンはカートリッジを付け替えることで美顔器としても使えます。

脱毛しながらエステのような光美容で美肌ケアも求めるならケノンがおすすめです。

ブラウンは美顔器としては対応なしです。

⑤VIOや男性の髭には使える?

画像リンク:楽天
ブラウン Pro5ケノン脱毛器
全身・VIO・メンズOK全身・VIO・顔・メンズOK

どちらも全身・メンズ・VIOに対応しています。

ブラウンは顔より上の髭については推奨しておりません。

ケノンは男性の髭にも対応しています。

メンズユーザーからも高評価で、ヒゲやすね毛・胸毛など太くてしぶとい毛にも効果を発揮します。

VIOや顔もケアできるので、パートナーや家族でシェアして使うユーザーも増えています。

「家族みんなで使いたい」「1台で全身ケアしたい」場合はどちらを選んでも満足できます。

⑥ 照射スピードの違い

ブラウン Pro5ケノン脱毛器
0.5秒ごとに高速連続照射0.4秒ごと連続照射

Pro5は連続照射モードで約0.5秒ごとに照射でき、広い部位もサクサク進みます。

ケノンは最大パワーでの連射はやや遅いですが、基本的には0.4秒ごとに照射できるので、特に腕や脚など広範囲のケアが得意です。

どちらも全身脱毛が短時間で終わるため、忙しい方や家族でシェアする方にもおすすめです。

ブラウン シルクエキスパート Pro5とケノン脱毛器はどっちがおすすめ?

① ブラウン シルクエキスパート Pro5がおすすめな人

画像リンク:楽天

ブラウン シルクエキスパート Pro5は、とにかく「使いやすさ」と「手軽さ」を重視する人におすすめです。

カートリッジ交換が不要なシンプル設計で、細かい出力調整や自動センサーによる安全機能など、機械が苦手な方や脱毛ビギナーにも優しい仕様になっています。

家庭用としては十分なハイパワーを持ちつつ、肌への優しさにも配慮されているので、敏感肌や女性にもピッタリです。

「めんどうな手間はかけたくない」「毎回のメンテナンスが少ないモデルが良い」「大手家電ブランドの信頼感を重視したい」――そんな方には、ブラウン Pro5がしっかり応えてくれます。

1台で全身ケアしたい、家族やパートナーとシェアしたい方にも使いやすい万能機です。

▼万能なブラウンを見てみる

② ケノン脱毛器がおすすめな人

画像リンク:楽天

ケノン脱毛器は、「本格的なハイパワー脱毛をしたい」「自分で細かく調整したい」というこだわり派や、美容好きな方におすすめです。

カートリッジ交換式で発数が圧倒的に多く、複数人・長期的にガッツリ使いたいご家庭にも向いています。

男性のヒゲや剛毛にも高い効果を発揮しやすく、「家族で分担して使いたい」「各部位ごとに使い分けしたい」「とにかく脱毛効果を最優先!」という人にはケノンの柔軟性やコスパの良さが強みです。

また、10年以上の実績・ロングセラーという信頼感もあり、口コミ重視派や国産志向の方にも支持されています。

▼ハイパワーのパワーのケノンを見てみる

ブラウン シルクエキスパート Pro5とケノン脱毛器の違いまとめ

ブラウン シルクエキスパート Pro5とケノン脱毛器は、どちらも高い評価を集める人気モデルですが、脱毛効果やパワー、コスパ、使い勝手などに明確な違いがあります。

Pro5は、カートリッジ交換不要の手軽さとセンサーによる安心設計が魅力で、「初めての家庭用脱毛器」や「敏感肌の方」に特におすすめです。

一方、ケノンはカートリッジ交換式による圧倒的な発数、ハイパワー、家族や複数人で使いたい方に絶大な人気があります。

あなたの使い方やライフスタイルに合わせて、最適な1台を選んでくださいね。

▼手軽で使いやすさ重視のブラウンを見てみる

▼男性の髭も可能なケノンを見てみる

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3兄弟を育てながら働くママ

子育てや仕事の中で感じた悩みや、
毎日をちょっとご機嫌に過ごすコツ、
おすすめのものを発信しています。

同じように頑張る方の役に立てたら嬉しいです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次