初めまして。
私は3人の息子を育てながら、
夫の経営するお店を手伝い、フルタイムで働く40代のワーママ、ru- です。
長男は中学時代に不登校を経験。その後、進学校に進学するも結局不登校で中退。今は夫の店を手伝ってくれています。
次男はその反動か、何事にも真面目に一生懸命取り組む進学校生。
三男は野球をこよなく愛する野球少年。
長男の不登校はそれまでの子育てや自分自身を見直す大きなきっかけと転機になりました。
それまでの私は自営業の夫の店の手伝いとほぼワンオペの家事子育ての生活は疲労とストレスMAX。
自分さえ我慢すればいいんだと自分を押し殺す毎日でした。
でもそのしわ寄せは結局どこかへほころびがでて、
子供達に必要以上に当たってしまったり、
知らぬうちにどこかで不満がこぼれ落ちてしまうのです。
長男の不登校はそれを気付かせてるくれる大きなきっかけとなりました。
母の心労は無意識に子供に伝わります。
母がご機嫌で笑顔でいること。
母だって、好きなことをしたっていいし、
人に甘えてもいいし、
自分を労っていいんだ。
自分を大切にする生活になると
自然と子供達も兄弟喧嘩がへり、怒ることも減り、
いがみ合わない、穏やかに暮らせる時間が増えました。
このブログでは、
それぞれの異なる世界観を持つ3人の子育てから得た経験、
自分の好きなものや好きなこと
更なる自分の成長に向けて
をテーマに綴っていきます。
私のモットーは「だいたいできてたらオッケー!完璧じゃなくてもいい。」
毎日、時間に追われる慌ただしい生活の中、
今日はこれができた!ちいさな達成感を積み重ね
少しでもご機嫌でいられるようにぼちぼち歩んでいます。
同じように奮闘するママたちの共感や気づきの場になれれば嬉しいです。
コメント